ヨガの頻度について 「どれぐらいすればいいの?」
神戸市東灘区・芦屋市にて、ヨガインストラクターとして活動中の栗林直美です。
今日は、本当に寒い一日でしたよね。
雪が降っている所もあったみたいで・・・。
私は、明日のキャンドルヨガのレッスン内容を見直してました!
明日、参加される方は楽しみにしていてくださいね🎵
さてさて、時々いただくご質問ですが・・・
「ヨガは1日何時間くらいやったほうが良いの?」
「週に何回やるべき?」
「毎日やったほうがいい?」
などなど、ヨガの頻度に関して聞かれることがあります。
答えは、ずばり・・・
「時間の許す限り、自分がやりたいだけやる!」
これに尽きます。笑
まずは自分の生活スタイルに合わせて、無理をしない程度で取り入れてみてください。
ヨガスタジオのレッスンに週に1回通うくらいでもOK、自宅で毎日10分くらい好きなポーズをとる程度でもOKです。
心や体に変化が現れたり、慣れてきたりしたら、ぜひ時間が許す限り、身体に無理がないよう好きなだけやってください。
週1回のレッスンではあまり効果が感じられないという方は、レッスンの回数を増やしたり、自宅でのヨガの時間を増やしてみてください。
おすすめは「ヨガをする時間帯をできるだけ同じにする」方法。
朝と夜の体の伸びは驚くくらいに違います。
時間帯をそろえると、ご自身の体の変化をより感じやすくなりますよ。
ヨガを取り入れる時間を決めることで「生活のリズムが安定する」という効果もあります。
例えば・・・
週に1回ヨガレッスンを受けて、2日に1回、夜寝る前に好きなヨガのポーズをする・・・なんて効果的だと思います。
ヨガの呼吸法は場所にとらわれず、慣れれば仕事をしながらや移動中でもできます。
ポーズをとらなくても、常にヨガの呼吸法を生活に取り入れる方法もあります。
24時間ヨガと向き合うことができます。笑
ヨガの素晴らしさが分かると、おのずとヨガをする時間がご自身の生活の中で長くなっていきますよ。
あなたに合ったヨガを取り入れた生活スタイルが見つかりますように、ぜひ色々試してみてください!
0コメント