「朝ヨガ」と「夜ヨガ」 初心者向きは?ダイエットなら?どっちがおすすめ?
神戸市東灘区・芦屋市でヨガレッスンをしている栗林直美です。
まず最初におしらせを~!
明後日11月29日(月)10時30分~
メリケンパーク(神戸市中央区波止場町2)にて「青空ヨガ」を開催いたします。
いきなりの参加も大歓迎です!
集まったみんなでヨガで心身ともにリラックスして、あとは気持ちのいい空の下ワイワイ出来たらいいなと思っていますので、本当に誰でもウェルカムです。
参加してみようかな?って思った方は時間になったらメリケンパークのスターバックス前にお集まりください!
いまのところ事前に伺っているだけで10名程度の参加予定者がいらっしゃいます(^^)
参加費無料ですので、みなさん気軽にどんどんご参加くださいね!!
さて・・・
今回は、自宅で手軽に出来る「朝ヨガ」と「夜ヨガ」についてお話しようと思います!
おなじヨガをするでも時間帯が変わると、期待できる効果にも違いが生まれます。
というわけで「朝ヨガ」と「夜ヨガ」、それぞれのメリットと注意点について、ご紹介したいと思います!
【ダイエットなら寝起きが効果大! すっきり目覚める「朝ヨガ」】
◆かたい体をほぐして代謝がアップ
朝は筋肉が硬くなり代謝が下がります。
なのでゆっくり体の状態を観察しながらヨガをすると、血流が良くなり代謝がアップします。
朝1番にヨガをすることで身体の可動域を広げられ、その日1日の消費カロリーが大幅に増えるともいわれています。
◆バランスのよい状態で1日をスタートできる
朝ヨガには自律神経を整える効果があります。
そのためすっきりと目覚めることができ、気持ち良く1日のスタートを迎えることができますよ。
目覚めたばかりの体で行うので、無理は禁物です。
「気持ち良い」と感じられることを目指して取り組んでください。
◆ダイエット効果も大!
朝食を食べる前は、前日に摂取した物が消化されて胃が空っぽの状態。
そのため通常よりも脂肪が燃えやすく、よりダイエット効果が期待できます。
◆水分補給を忘れずに!
人は寝ている間にコップ一杯分(約200ml)の汗をかきます。
失われた水分を取り戻すために、朝ヨガをする前にはしっかりお水を飲みましょう。
続ければ、新陳代謝が活発になるため、美容効果も期待できます。
また、寝起きは老廃物を体内から排除することが大切。
起きたらまずトイレをすませてからヨガを行ってください。
【初心者におすすめ! 安眠へいざなう「夜ヨガ」】
◆質の良い睡眠を取るために
夜ヨガは副交感神経を優位にするために、初心者でも行える緩やかなポーズがおすすめです。
心身ともにリラックスすることで、睡眠の質が上がり健康や美容にも効果大!
1日のストレス解消や疲れを癒し、深い睡眠へと導いてくれます。
上質な睡眠を取ることで、翌朝すっきりして目覚められるはず。
寝つきが悪い人や睡眠不足の人にもおすすめです。
◆じっくりゆっくり柔軟性を高めやすい
1日中動いた体はヨガをする前からすでに十分にほぐれていて、アーサナも深めやすい状態になっています。
普段苦手なポーズも意外とあっさりとることができるかもしれません。
チャレンジしてみたいときは夜ヨガがおすすめです。
◆呼吸を通して自分の体と向き合う
ヨガでは「呼吸」がとても大切で、リラックス効果を求める夜ヨガでも特に意識してほしいポイントです。
深く長い呼吸が、質の高い睡眠にも繋がります。
しっかりと呼吸を意識して、その日1日頑張った自分の体の心の声に耳を傾けてみてください。
おのずと一日の振り返りができ、ごちゃごちゃした頭を整理して、すっきりした状態で眠りにつくことができますよ。
長い時間行う必要はなく、10~45分くらいの短い時間でも効果を得ることができます。
リラックスするが目的なので、やりすぎず自分の程よいところで終えるのが重要です。
◆空腹時がベスト
満腹時に行うと内臓に負担がかかります。
逆転のポーズをとると気持ち悪くなりますしね・・・。
空腹時に行うことを心がけましょう。
食事後2~3時間以上空けてからがいいとされています。
飲酒時はNGです。
また、入浴の直前や直後は心臓に負担がかかりますので避けましょう。
【自分に合ったヨガを取り入れよう!】
ヨガは呼吸を感じることで、自分としっかり向き合うことができる大切な時間です。
時間帯によって違った効果を得られるので、自分の体調や気分に合わせて、ぜひ生活に取り入れてみてはいかがでしょう?
0コメント