人生初!ファスティング
神戸市東灘区・芦屋市でヨガレッスンをしている栗林直美です。
先日、人生初のファスティングに挑戦してみました!
ファスティングとは、いわゆる「断食」。
ずっと興味はあったものの、「知識がない&精神力がない」で一歩踏み出せませんでした。
今回、詳しくて知識のある友人が一緒にファスティングをする仲間を集めてLINEグループを作ってくれることになり、ここぞとばかりにチャレンジ!
分からないことを質問しながら、くじけそうなときは助けてもらい、無事終えることができました。
ファスティングには色々なやり方がありますが、私がしたのは10~15分間隔で水分をとる方法。
マイボトルに酵素ドリンクを入れて持ち歩きました。
血糖値を下げないように、こまめ酵素ドリンクを飲むことで空腹感を防げるそうです。
結論から言うと、このやり方は私に合っていて、楽しくファスティングできました!
その他にも、ノンカフェインのお茶、スムージー、コールドプレスジュース、どうしても我慢ができないときは具なしのお味噌汁なども摂ってOK。
体験談をまとめておきます!
【準備期間1日】
本当は2日間あるとよいそうですが、今回は急だったので1日だけ。
◆マゴハヤサシイ食材とお米を中心にした食生活。
◆お水を1日2リットルを目安に飲む。
◆パン、パスタ、小麦、砂糖、油もの、など重たいものは避ける。
この点に気を付けて生活します。
「マゴハヤサシイ」とは?
マ・・・豆類(大豆、味噌、豆腐、納豆 など)
ゴ・・・•種子類(ごま、ナッツ など)
ワ・・・海藻類(わかめ、ひじき、海苔 など)
ヤ・・・野菜類(できれば赤・緑・白の野菜、根菜 など)
サ・・・魚貝類(鮭・鱈など切り身の他、小魚や貝類など丸ごと食べられるもの など)
シ・・・きのこ類(しいたけ、なめこ、マッシュルーム など)
イ・・・いも類(じゃがいも、さといも、かぼちゃ など)
【ファスティング1日目】
1番辛いのは朝の空腹でした。
しょっぱなから「もうやめよっかな」ってなりました。笑
しかし、それを乗り越えると、意外にも辛くなかったです。
体にとってイレギュラーな状態を冷静に観察。
自分の内側を静観。
ヨガ的です。笑
1日目に感じたこと
・疲れやすい。
・体が冷えやすい。(気候の影響もあり?)
・目覚めがぱっとしない、眠くなりやすい。
・お腹〜腰回りがすっきりした。
・いきなり体重が1kg減った。
・水分をとりすぎたからか、足のむくみが気になる。
→一般的にはむくみが緩和する人のが多いみたいです。
・育児をしながらのファスティングは過酷すきる。
→空腹での抱っこはかなりこたえる。
→食事を作って与えなきゃいけない。さらに辛かったのは食べ残しを捨てたこと(いつも私が食べている)。
食べないと決めると「食事の時間だから」とか「残したらもったいなっから」とかの理由で、自分の空腹度合いとは関係なしに惰性で食べていることが結構あるな・・・ということに気づきました。
【ファスティング2日目】
2日目にしてあっさり慣れました。
非日常な体験が面白くなってくる。
ポジティブな私のいいところです。笑
・体が軽い感覚に。
・食事をしないことに慣れる。
→時間に余裕ができる。
→何を食べるか考えなくて楽。
・ヨガや自転車など軽い運動をすると、とても疲れやすい。
→不要なものが、そのまま燃焼されていく感覚がある。
・喉が渇きやすい。
・意外にもお通じはよい。
・さらに体重が0.3kg減った。
食事をするということは、買い物・調理・食べる時間以外にも、思考の面でかなりエネルギーをとられていたことに気づきました。
(お腹空いたかも?食べようかな、やめとこうかな?どこかお店へ入ろうかな?今日は何を作ろうかな? など)
食べないと決めることは、それらからも解放され、心も軽くなりました。
【復食期間2日】
最後らへんは「なんだか1週間くらい平気で続けられそう!」という気持ちに。笑
ですが、ファスティングは期間を延ばせば延ばすだけ、復食が難しそう。
「食べたい!」という気持ちはもはやなくなり、復職後「胃がもたれないかな?」「リバウンドしないかな?」と不安に・・・。
復食期間は、ゆっくり体と相談しながら食事の量を増やしてきます。
私の場合、朝はスムージーをたっぷり飲み、ランチはカフェ花柚-hanayu-へ行くことにしました。
花柚さんのごはんは無農薬・減農薬の野菜にこだわっているので、吸収率抜群のファスティング後にもってこい!なはず。
千恵さん(オーナー)にお願いして、特別におかゆを添えてもらいました。
柚子の皮で香り付けした、すこしお塩のきいたおかゆがじぃ~んと染みわたる・・・。
食べ慣れたおかずも、味覚が研ぎ澄まされていつも以上のおいしさ。
娘と半分こしていただきました。
ちょっと食べたら、胃が疲れるのを感じました。
「もたれる」ではなく「疲れる」。
そりゃ丸2日間もお休みしていたからね。
休憩しながら胃腸がちょっとずつ動き出してくれるよう、ゆっくり口へとお料理を運びました。
【まとめ】
食べないでいたら、本当に体によいものだけを選んで取り入れたくなるから不思議です。
ファスティング後、1週間経ちましたがリバウンドがなくて驚いています。
そして、自分の体の声をしっかり聴いてあげようという思いやりが生まれました。
体だけではなくて心のためにも、これからも時々ファスティングをしたいと思います。
次はもう少し長くチャレンジしたいな~。
【告知】
復食でお世話になったカフェ花柚-hanayu-にて、10月30日(火)、11月13日(火)にヨガレッスンを開催します。
ヨガで体と心をほぐし、できた空間に花柚さんの美味しいお食事を届けましょう。
食べてきれいになるヨガレッスンです。
皆様にお会いできるのを楽しみにしております(*^_^*)
= 花柚ヨガお問合せ先 =
カフェ花柚 -hanayu-
【住所】神戸市東灘区北青木2-6-15(阪神青木駅より徒歩2分)
【電話】078-777-6882
【Instagram】cafehanayu
0コメント