冬こそヨガがオススメ! その4つの理由

神戸市東灘区・芦屋市にて、ヨガインストラクターとして活動中の栗林直美です。


今日から12月!

我が家もクリスマスツリーを出しました(^^)

今年も残すところあと1ヶ月なんて・・・本当に早いですよね。

あっという間にクリスマスを越えて、そして、気づいたらお正月・・・。笑


今日は「冬こそ、ヨガがオススメ!」というお話をしたいと思います。

※年中、オススメですが、特に。笑


なぜ冬にヨガをオススメするかというと・・・ずばり!「寒いから」です!!

寒いので、体が冷え、体が冷えると様々な不調が現れます。

 

◆血流の悪化

人間の身体には、体温を一定に保とうとする調節機能があります。

寒いと体内の熱を外へ逃がさないように血管が収縮し、血流が悪くなります。

血流の悪化が、肩腰のコリに繋がるだけではなく

栄養や酸素が行き渡りにくくなるため、全身の代謝が悪くなります。

老廃物が溜まると、肥満・肌荒れ・便秘などに繋がります。


◆寒さからくるりきみ、姿勢の悪さ

寒さを感じるとつい体を丸めてしまう・・・

これは体の中心にある臓器を守ろうとする本能的な行動です。

また、寒いと無意識に肩がすくんでしまいませんか?

筋肉が緊張すると、筋肉の内部にある血管が圧迫され、血流が悪くなります。

筋肉に十分な酸素が供給されなくなるため、疲労物質が溜まり、コリや痛みに繋がります。

冬場は姿勢が悪くなりがちなので、暖かい季節以上に体のメンテナンスが必要です。

 

◆寒さや日照時間の減少からくる自律神経の乱れ

ストレスで、交感神経が優位になると、血管が収縮して血流が悪くなります。

寒さそのものが、体にとってはストレス。

ストレスから自律神経のバランスが整いにくくなります。

何とな~く「疲れやすい。やる気が出ない」そんな事はありませんか?

冬はお日さまが出ている時間が少ないので、セロトニン(幸せホルモン)の量が減ります。

「自律神経を整える」には・・・やっぱりヨガが効果的です(*^^*) 

長くなりましたが・・・。

とにかく「冷え」が冬の体にとって大敵です。

寒い冬、ヨガでは様々な方法で冷え解消のアプローチをします!

ヨガが冬、特におすすめな理由。


【その1】体のすみずみまでほぐせるから

レッスンに参加してくださったことがあるかたはわかると思いますが

ヨガでは体全体をバランス良く、まんべんなくほぐしていきます。

そうすることで、リンパの流れ・血流の巡りが良くなり、身体が暖かくなります。

肩こりや腰痛などの辛い痛みは、血行不良の危機を伝える身体からのサインです。

症状に出る前、未病の段階で予防するのが理想です。

 

【その2】筋肉がつくから

体の熱の60%は筋肉から生み出されています。

加齢により、冷え性や寒がりになるのは、筋肉量の減少も原因のひとつです。

特に、体の中に占める割合が高い、お尻・太ももを中心に筋肉をつけます。

ただ、ヨガは筋トレではないので「はい!腹筋100回!!」なんて事はしません。笑

色々なポーズを楽しみながら、自然と筋肉を育てていきますので、ご安心ください(^^♪


【その3】むくみ解消になるから

体内に余分な水分があると、むくみになり冷えやすくなります。

リンパの流れを良くしたり、むくみを解消するポーズを行うことで

冷えの改善に繋がります。

足先の冷えには、「第2の心臓」と呼ばれるふくらはぎをストレッチすることで

血流を良くします。


【その4】自律神経が整うから

ヨガでは呼吸にしっかりと目を向けていきます。

呼吸は自律神経のバランスを整えてくれます。

日常の慌ただしさから離れ、ゆったり深く長い呼吸をし

自分の身体と心に向き合うことで、リラックスし、自律神経が整いやすくなります。


最後に

ヨガがまったく初めての方は「私にヨガなんて出来るかなぁ」とか

「体がかたくてついていけないかも・・・」と不安になるかもしれません。


703yogaに来られている方の半分以上は、始めてヨガをされる方です!

ヨガは自分の心や体を整えることが目的なので、上手にポーズをとることは重要ではありません。


今日の自分の一番気持ちのよい伸びを自分で探っていきます。

人と比べる必要も全くありません。


ちなみに私は運動神経や音感がなさ過ぎて、スポーツジムのズンバとかエアロビとかに

悲しいほどついていけませんでした。笑

が、そんな私でも、ゆっくりと自分のペースで行えるヨガだけは

もうかれこれ10年ほど続いています。


レッスンの始まりと終わりで自分の身体の変化を感じとれるのもヨガの良いところです(*^^*)

少しでも気になる方はぜひヨガレッスンに参加してみてくださいね♪

芦屋市・神戸市東灘区(青木・深江・摂津本山・甲南山手)のヨガレッスン 703yoga

芦屋市・神戸市東灘区(青木・深江・摂津本山・甲南山手)をメインに ヨガインストラクターとして活動をしている 栗林直美と申します。 この度は703yogaホームページを ご覧いただきありがとうございます。

0コメント

  • 1000 / 1000